Welcome
ダンスジャンルについて
[バレエ]
ダンスジャンルの中でも一番イメージしやすいジャンルではないでしょうか。
タイツ、レオタードを着てバレエバーを使ってレッスンをしているイメージがわかりやすいと思います。
美しい姿勢や所作、柔軟性、バレエのもつ高貴なオーラは日々のレッスンで必ず身についていきます。
発表会ではきらびやかな衣装に身を包み、他のジャンルとは一線を隠す魅力があります。
FBBでは男の子の在籍生徒もおりますが、男の子は王子様、女の子はお姫様のような衣装を着て毎年発表会に参加しております。
[キッズダンス/リズムダンス]
未就学児の為のHIPHOP準備レッスンのようなイメージです。
今後HIPHOPクラスのレッスンを受ける為に、未就学児でも取り組みやすいように単純化した内容で
ストレッチ、リズムトレーニング、ステップトレーニング、振付と展開していきます。
とにかく音楽に合わせて身体を動かすことの楽しさを感じてもらい上級クラスへと学びを繋げていきます。
発表会では元気に踊る姿がとにかく可愛く、観客の目はいつも釘付けです。
[HIPHOP]
ダンスのジャンルの中でもかなり幅のあるジャンルになるので一言で「HIPHOP」と言っても多種多様に細分化することのできるジャンルです。
アーティスト(ダンスボーカルグループ)によって微妙に踊っているダンスに違いがあることに気付きますでしょうか。
例えば、最近流行っているK-popとEXILE系のアーティストのダンスはどうでしょう。
マイケルジャクソンが踊っているようなダンスも大きく括ればHIPHOPと言えます。
オリンピックの正式種目となったブレイクダンス、パントマイムに似たロボットダンス(アニメーションダンス)、ソウルダンス、R&B、ストリートダンス、ガールズHIPHOP、ロックダンスetc...
ジャンルだけでなく先生によっても様々な色のあるジャンルなので是非体験していただいて気に入ったクラスを探していただけたらと思います。
発表会ではいつもカッコよく会場を盛り上げてくれるクラスばかりです。
[ジャズダンス]
ミュージカルなどで踊られることの多いジャンルというのが想像しやすいでしょうか。
バレエを基礎とし、しなやかでダイナミックかつ繊細で、激しい曲からスローなバラードまでどんな曲でも感情を表現しながら華やかに踊るダンスジャンルです。
バレエの持つヨーロッパの古典的な雰囲気と、HIPHOPの持つグルーブ感溢れる黒人文化のどちらも感じられるジャンルではないでしょうか。
最近ではTVの音楽番組でもミュージカルが取り上げられることが増えてきて、目にする機会も増えてきたダンスジャンルだと思います。
発表会では、ジャズダンスの表現力を活かしたダンスでお客様を魅了しています。
[コンテンポラリー]
なかなかイメージのしにくいジャンルの一つかと思いますが、実はダンス初心者が最も始めやすいダンスがコンテンポラリーだと思います。
それはコンテンポラリーが言うなれば「正解のないダンス」だからです。
バレエ、ジャズ、HIPHOP、などはダンスを上手に踊るために基礎トレーニングがありますが
コンテ(コンテンポラリー)は例えば、手を伸ばす、かがむ、振り向く、などの日常動作の連続をダンスにできてしまうジャンルなのです。
分かるような分からないような、、、だと思います。
是非一度体験ください。
リズム感がなくても身体が硬くても、「音に乗せて動く」楽しさを必ず体感できるジャンルです。
発表会ではその独特な世界観で見る人を引き込みます。
[チアダンス]
最近とても流行っているダンスの一つではないでしょうか。
「応援する」というチア精神の元、心身ともに成長できるダンスジャンルです。
華やかで、活気あふれるレッスンになることと思います。
2023年10月から新OPENのクラスです。
[K-POPダンス]
韓国POPミュージック特有のキャッチーで真似したくなるような振付を取り入れたエンターテイメント性の高いレッスンを
ぜひ楽しんでください!
2023年10月から新OPENのクラスです。